
新しい「うち」時間へ。
ほぼ日記新しい「うち」時間へ。 「うち」時間の価値や大切さにあらためて注目が集まる昨今。 ゆめおり椅子は、椅子の座り心地を提案し続けていきます。 自分だけのお気に入りの一脚のために。 より長くいる家族のために。 張り替えるという […]
新しい「うち」時間へ。 「うち」時間の価値や大切さにあらためて注目が集まる昨今。 ゆめおり椅子は、椅子の座り心地を提案し続けていきます。 自分だけのお気に入りの一脚のために。 より長くいる家族のために。 張り替えるという […]
今回ご紹介する椅子は、 ある量販店の椅子になります。 お客様がご来店された際、 座り心地や見た目をカスタマイズしたいとのこと。 お客様の要望を聞きながら、 話を進めていきます。 重きは、座面のかたさ。 在宅ワークで使用す […]
今日も、勤しんでおります。はい。
紅はるかに鳴門金時、 こどもたちと秋の収穫、 小さいな、小さいな。 でも楽しいな、楽しいな。
今回は、翼のように湾曲したアンティークなアームチェアのご紹介です。 ゆめおり椅子がスタートしてから、間もなくの頃お越しいただきました。 革が破れて汚くなってきたので、張り替えたいとのご要望。 聞けば、想いのあるアームチェ […]
秋 心地よい風 陽射しの角度が変わってきました。
この6月に、祇園浜作様の新本店開店に あたって、椅子の張り替えを 担わせていただきました。 浜作様ホームページ→https://www.hamasaku.kyoto 今回は、その第3回目です。 こちらのお椅 […]
秋風 カラッと晴れ アオダモの下でオンブバッタを発見。
この6月に、祇園浜作様の新本店開店に あたって、椅子の張り替えを 担わせていただきました。 浜作様ホームページ→https://www.hamasaku.kyoto 今回は、その第2回目です。 少し大きめの […]
この6月に、祇園浜作様の新本店開店に あたって、椅子の張り替えを 担わせていただきました。 浜作様ホームページ→https://www.hamasaku.kyoto 名作椅子ぞろいでしたので、 皆様にご紹介 […]
この6月、祇園浜作様の新本店開店にあたって、 椅子の張り替えを担わせていただきました。 いつもとはひと味違う雰囲気、初めの経験も多く、 ドギマギしながら、貴重な機会をいただけたと思っています。 浜作様ホームページ→htt […]
綺麗な本革の色 アニリン鞣し 蝉の鳴き声も小さくなり、秋雨前線、そろそろ秋の訪れかな。
子どもの傘のスポークが外れてしまったので、蝋引糸を使い接合。妻からのご依頼、priceless。
長い雨ですねぇ。 休日の度、子どもたちと行っていた川遊びが懐かしい。
蛯名紀之さんがデザインされた ロッキングチェアU-RA[ゆうら]の 張り替えのご依頼です。 2010年にグッドデザイン賞を受賞。 膝や腰にかかる負担を軽くする機能と、 リビングやダイニングでも使える デザイン性を両立させ […]
織屋さんからのご依頼の新しい生地。 楽しいけれど頭の中は、ここ最近ずっとこの椅子のことばかり。
朝の出勤時 親子亀 甲羅干し お盆の営業時間ですが、 日曜日と月曜日の定休日以外は、 通常通り営業しております。 また、当工房はひとりで行っていますので、 事前にご連絡をいただけるとありがたいです。 ゆめお […]
張り替え 木部タッチアップ 真鍮釘仕上げ
最近続いている EKORNES 脚 裏側
夏の日差しは恋しかったが、やっぱり暑い