
秋田木工のロッキングチェア
盆踊りのにぎやかな音色が聴こえてきます。 今回の張り替えは、秋田木工の ビンテージロッキングチェアです。 良質な素材と曲げ技術で国内トップのメーカーがつくられたロッキングチェア。 背面の曲げとウィンザーデザインがおしゃれ […]
盆踊りのにぎやかな音色が聴こえてきます。 今回の張り替えは、秋田木工の ビンテージロッキングチェアです。 良質な素材と曲げ技術で国内トップのメーカーがつくられたロッキングチェア。 背面の曲げとウィンザーデザインがおしゃれ […]
雨に紫陽花の花が鮮やかに映える季節となりました。 今回ご紹介する張り替えは、 DUX製ブルーノマットソン ハイバックチェアです。 Bruno Mathsson(ブルーノマットソン)はスウェーデンを代表するデザイナーの一人 […]
桜の見ごろは、あっという間でしたね。 今回は、松田家具のロッキングチェアの張り替えのご依頼です。 創業60年続く、歴史ある家具メーカの作品です。 当時の国産北欧家具の、独特のスタイルが伺えます。 写真は、フレームであるロ […]
1年でいちばん寒さの厳しい時期、 春の便りが待ち遠しいですね。 さて今回の張り替えは、結婚の時持たせてくれた お嫁入道具のドレッサーチェアのご依頼です。 中のバネが飛び出している状態です。 素敵だなと思った […]
お鍋が美味しい季節になりました。 今回も素敵なご依頼です。 こちらの子椅子、なだらかな背から脚先までの曲線が魅力的な椅子。 座面が割れて、張り替えを希望されました。 いつものように、取り外していきます。 今回、とてもチカ […]
空が高く、雲がくっきり見える、すがすがしい季節です。 食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋…。 張り替えの秋。 お客さんのご依頼が増える時期です。 今回ご紹介するこちらのパーソナルチェアは 若いご夫婦からのご依頼でした。 使 […]
強い日差しに向かって元気に咲いている向日葵のように 皆様におかれましてはますますお元気のことと思います。 今回の張り替えのご依頼は、古い籐の応接椅子です。 持って来られた当初、 クッション材はもとより、張り […]
梅雨はどこえやら、むしむしとした日がつづきます。 どうか皆さま、お体を大切に お元気でお過ごしくださいね。 さて、今回の張り替えのご依頼は 飛騨産業さんのWINDSチェアの張り替えのご依頼です。 座面には合成皮革が張られ […]
いよいよ6月ですね。 お庭のヘメロカリスや紫陽花が、 元気に咲いています。 さて、今回のご依頼は 馴染み深い学習椅子の張り替えです。 くろがね工作所は昭和39年より、 学習家具をつくっている会社です。 わたしも、コマーシ […]
今回のご依頼は、 arflexアルフレックスのKUチェアの 張り替えになります。 植木莞爾(うえき かんじ)さんデザインの KUチェア。 シートバックにより軽快感があります。 絶妙に角度がつけられたフレームなど さりげな […]
今回のご依頼は、 曲木がとても味のある、 ベントウッドロッキングチェアの 張り替えです。 かのパブロ・ピカソPablo Picassoも 愛用した歴史ある名作椅子、 旧トーネットThonet社のレプリカのもの。 座面は、 […]
今回ご紹介する椅子は、 ある量販店の椅子になります。 お客様がご来店された際、 座り心地や見た目をカスタマイズしたいとのこと。 お客様の要望を聞きながら、 話を進めていきます。 重きは、座面のかたさ。 在宅ワークで使用す […]
今回は、翼のように湾曲したアンティークなアームチェアのご紹介です。 ゆめおり椅子がスタートしてから、間もなくの頃お越しいただきました。 革が破れて汚くなってきたので、張り替えたいとのご要望。 聞けば、想いのあるアームチェ […]
この6月に、祇園浜作様の新本店開店に あたって、椅子の張り替えを 担わせていただきました。 浜作様ホームページ→https://www.hamasaku.kyoto 今回は、その第3回目です。 こちらのお椅 […]
この6月に、祇園浜作様の新本店開店に あたって、椅子の張り替えを 担わせていただきました。 浜作様ホームページ→https://www.hamasaku.kyoto 今回は、その第2回目です。 少し大きめの […]
この6月に、祇園浜作様の新本店開店に あたって、椅子の張り替えを 担わせていただきました。 浜作様ホームページ→https://www.hamasaku.kyoto 名作椅子ぞろいでしたので、 皆様にご紹介 […]
蛯名紀之さんがデザインされた ロッキングチェアU-RA[ゆうら]の 張り替えのご依頼です。 2010年にグッドデザイン賞を受賞。 膝や腰にかかる負担を軽くする機能と、 リビングやダイニングでも使える デザイン性を両立させ […]
空の青さが恋しくなってきました。 今回の張り替えは、アメリカを代表する高級老舗家具ブランド、 DREXEL HERITAGE(ドレクセルヘリテイジ)のケインバックチェアです。 長年お使いですと、張り地もクッション材もくた […]
7月に入っても、梅雨の長雨が続いています。 梅雨明けが待ち遠しいですね。 さて、今回のご依頼は古いアンティークチェアの張り替えです。 底のテープが何本か切れていて、 座ると底が抜けている感じです。 古い張り地をはずしてい […]
今回のご依頼は、 丸くコロンとしたダイニングチェアです。 持って来られた時は、 表面からポロポロと剥がれる感じでした。 こうなると、服につくとやっかいなんですよね。 お掃除もたいへんですしね。 張り替えとグラつきを修理し […]