椅子張り事例

刺繍生地のスリッパ立て

もうすぐゴールデンウィーク、今年の予定はお決まりですか?

 

さて今回の張り替えは・・・?

こちらのスリッパ立てです。

スリッパ立て

いつもとは違うご依頼です。

実は、工房ができてからすぐに来られたお客様。

刺繍をご趣味にされていて、

できあがったらスリッパ立てに張ってもらえないかしらとのこと。

そして、とうとう出来上がったと持ってこられました!

刺繍1

それが、こちら!

とてもかわいらしい絵柄にほっこり。

全部で3つの絵柄を張り込んでいきます。

3つの絵柄

そのままだと生地が薄いので、

裏張りを施していきます。

裏張り後

生地と木枠の間には、

薄めのクッション材を入れました。

そうすることで、立体感も出てきます。

張り込み過程

図柄の中心やサイズ感を整え、

張り込んでいきました。

出来上がりが、こちら!

スリッパ立て1

スリッパ立て2

スリッパ立て3

かわいらしいスリッパ立てが出来上がりました。

こちらの刺繍をされた方は、ご年配の方です。

一針一針丁寧にされている感じが伝わってきました。

これから、このスリッパ立てにスリッパが並ぶかと思うと、

何だか嬉しくなりますね。

 

ご依頼、ありがとうございました!