
橙色の小椅子
今回のご依頼は、年代物の小椅子の張り替えです。 持ってこられた時も、中から藁屑がパラパラと落ちる程。 バネの形が見えるような張り地も、クタクタ感がありました。 張り地を取り外してみると、 中からは。。。 何とまた張り地が […]
今回のご依頼は、年代物の小椅子の張り替えです。 持ってこられた時も、中から藁屑がパラパラと落ちる程。 バネの形が見えるような張り地も、クタクタ感がありました。 張り地を取り外してみると、 中からは。。。 何とまた張り地が […]
小椅子の張り替えのご依頼です。 もう何十年と使い込まれた小椅子。 張り替えてくれるところを探していたとのこと。 貴重なご縁を頂戴しました。 古いクッションや張り地を取り外し、 新しいクッション材を入れました。 高さがちょ […]
座椅子のフレームを持ち込まれて、 張り込みのみのご依頼です。 奈良県在住の木工作家さん studio Jigの平井健太さんの作品です。 吉野杉で作った座椅子です。 「一筆書きの様に成形された曲線は、 床から立ち上がり、座 […]
ピアノ椅子の張り替えのご依頼です。 紫のビニールレザーが張ってありました。 クッションは、薄いものでしたので お尻が板に当たりが痛かったとのこと。 クッションもふっくらさせました。 今回は、濃いグレーのモケットをチョイス […]
年季の入った回転椅子の張り替えのご依頼をいただきました。 納屋にあったものらしいです。 中身を取外しにかかると、生地の劣化も激しく 中のバネの反発により パラパラとワラなどの中の物が出てきました。 木枠を磨き、外れている […]
ダイニングチェアの張り替えのご依頼です。 長年お使いのダイニングチェア。 家具の中でも椅子は、特に傷みやすい物のひとつです。 今回も生地が擦り切れ、木枠全体がグラグラしていました。 木枠の修理は協力会社さんにお願いし、 […]
どこにでもあるミシン椅子を張り替えてリメイクしました。 真っ赤なビニールレザーと黒いフレーム。 誰が考えたのか、よく見かける組み合わせです。 工房の雰囲気にも合わなかったので、時間を見つけて張り替えをしました。 中身も薄 […]